いぐみみ
【いぐみみ】コダワリが聞こえてきたっ!
85 views
2016.07.21

やあ、ひさしぶりぶりーいぐみんだよ。
毎日が日曜日!な夏休みがもうすぐだなーってダラダラしていたら、学生記者のみんなが遊びに来たよ。
みんな、なんだか忙しそうだけど、その予定なにで管理しているんだろう?
予定をたてるときの相棒
一日を時間ごとに細かく予定を書ける手帳を使っています。1時間ごとに数字が書かれているので、一日に何個も用事が入ったときも、ダブルブッキングせずに予定を立てられます。
インデックスのついているところがこだわりです。
シンプルな手帳が好きです。中身は、見開きで1ヶ月分の予定が確認できるページとメモページだけ。相棒として0.2mmのシャープペンも欠かせません。おしゃれなカバーがついていたのですが無くしてしまいました、、、。出て来い(笑)
私のこだわりポイントは、インデックスです。見たい月をすぐにパラっと開けるので、目当ての月を探す手間が省けます。めんどくさがりな私にとってのミカタ。手帳を買うときは必ずチェックします。
歴史系の本を出版している吉川弘文館の歴史手帳を愛用しています。日本史のマニアックな知識が付録として載っているのがポイントです。スケジュールを見て、人生に疲れた時に付録のページで癒されています。ちなみにこのページは、仏像の手の形の印契です。マニアックな手帳ですが、日本史の研究室でのシェアはNo.1です。
ざっくりとしたまとめ
みんな、スケジュール管理の相棒は選びに選んでいるんだ。これぞこだわり。
コ・ダ・ワ・リ!だne。(大事なことなので2度言ってみた)
いぐみんも、こだわりたい。誰かいぐみん専用毎日が日曜日手帳作ってw
ところで、いぐする仙台はこれから毎週木曜日に更新していくって小耳にはさんだよ。
みんな、木曜はいぐみんの日って手帳に書いておいてね!(違
この記事を書いた人

- 永遠の大学生
- 東北○○大学2年生。仙台市青葉区実家暮らし。最近の趣味は漫画を描く事。BIGになりたい夢を持ちつつ、もんもんとした日々を過ごす。バイトは日雇い。
この人が書いた記事
2019.01.03いぐみみ【2019年初記事】学生記者の執筆初め、ことしの抱負!
2018.12.27いぐみみ【2018年総集編】学生記者が振り返る、ことしの記事!
2018.12.13いぐみみ「地域ベンチャー留学 インターンシップフェア」@東京に、いぐみんが潜入!!
2018.11.29いぐみみ『挑戦のフィールドは地域に!』“インターン版”合説が東京で開催!