テラス

今年の就活ルール、どう変わったの?-いぐするテラス特別編

かっちん かっちん
197 views 2015.02.25

就活の時期が変わるんだって!

皆さん、今年から就職活動の時期が変わるって知っていますか?
説明会などの解禁時期が「大学3年生の12月」から「3年生の3月」に、
面接や筆記試験など選考開始時期が「4年生の4月」から「4年生の8月」に、
それぞれ繰り下げになるそうです。

具体的に何が変わって、どう就活したらいいかよく分からない…。
そんな悩みをもっている人も多いのではないでしょうか。

これからの就活を学ぶ

2月18日夜に仙台市青葉区北目町のファイブブリッジで開催されたいぐするテラス特別編は、
仙台市泉区の「株式会社アフターリクルーティング」代表取締役の池谷昌之さん(46歳)を
お招きして、「これからの就活」について学び、考えるセミナーを開催しました。

DSC00971_2株式会社アフターリクルーティング代表 池谷昌之さん

DSC00991_2参加者の多くは、もうすぐ就職活動の時期を迎える大学3年生

セミナーには就活を控えた大学生9人が出席。
具体的な事例や就活に役立つヒントに真剣な表情で耳を傾けていました。
読者のみなさんにもダイジェストでご紹介します。

ヒント① 情報収集を積極的に行う

今回の就活時期の変更は政府の要請で、日本の3つの経済団体(経団連・商工会議所・同友会)が承諾した内容に基づくものです。
全ての企業を網羅しているわけではないので、各企業の採用に関する情報収集を積極的に行うことをオススメします。
思っていたより採用の開始時期が早かった…なんてこともあるかもしれないので、早めに準備はしておいてくださいね!

ヒント② 自分の軸を定める

就活では「どんな企業・職業が自分に向いているのか分からない」といった悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。
池谷さんは解決策として「自分の軸を定める習慣をつけましょう」と言います。例えば、行きたい会社の条件を書き出して、「must(必須条件)」と「want(十分条件)」に分けることで、会社の優先順位をつけるヒントになります。
多くの企業と出会える就活イベントでは、普段は興味関心のない企業の説明を聞いてみるのも新しい視点につながるそうですよ。面白いと感じた場合でも、興味がわかなかったとしても、「なぜそう感じたのか」の理由を書いておけば、軸を定める材料になります。

ヒント③ スケジュールを意識する

新しいルールでは、長期休暇や試験とタイミングが重なる3月と8月頃に採用活動が本格化します。周囲の状況が把握しづらく、就職活動の実感が湧きにくくなる人も多くなるはず。「どの時期に何をするか、スケジュールを意識して取り組みましょう」と言います。

DSC00975_2参加した学生は、池谷さんの経験談を交えたお話に、集中して耳を傾けていました。

「大学などで知ることができる情報は同じようなものばかりだったので、とても刺激的でした」
「学校の大きな説明会では聞けないことも、和気あいあいとした場だったので聞くことができて勉強になりました」
といった感想が多く、就活にどのように取り組んでいくかを考える良い機会になっていたようです。

セミナー終了後の第2部では、「これからの理想の就活」をテーマにした熱いディスカッションが行われていました。

文章:名前(○大学○年)
写真:名前(○大学○年)
next_action

この記事を書いた人

かっちん
かっちん
趣味はテニスとBBQ。息子の育児に夢中。好きな焼き鳥は「梅シソせせり」です。